敷地内で作業をされる場合
敷地内の掘削工事・改築・解体・空き家工事・防草シート等の設置を行う工事関係者の皆さまへのお願いです。
工事関係者の皆さまへお願い
- 敷地内、建物等の工事を行う時は敷地内・建物内のガス管が通っている場所を必ず調査してください。
- ガスが通じているかどうかが判断できないガス管がある時は、昭島ガスに連絡してください。ガスが入っている管は昭島ガスで切り離し等の工事を行います。
- 工事中に不明な管が確認された場合には、ガス管の可能性がありますので、昭島ガスに連絡してください。ガスが通じているかどうかの調査を行います。
- 鉄筋建物の床や壁を壊す時に、ガス管の位置が完全に確認できない場合には、昭島ガスに立ち会いを依頼してください。
- 建物の解体を行う時は、必ず昭島ガスに連絡してください。
- 道路ぎわを掘削する時は、ガスの引込管が埋設されている場合がありますので、必ず調査してください。
- 防草シート等を地面に固定する杭や先のとがっているピンを打ち付ける時にガス管上にて作業するとガス管に穴があいてしまいガス漏れをおこす可能性があるため、昭島ガスにご連絡してください。
ガス管が埋設されている表示
ガス管が埋設されている場所には、以下のような表示がございます。



万が一、ガス管を損傷した場合は作業上、可能な範囲で損傷個所をウエス・テープなどで仮止めしてください。工事中止、火気厳禁などを指示後、昭島ガスに連絡してください。
